Go to Contents
  • Home
  • 学科紹介
  • 漢方健康学科
プリントアイコン

漢方健康学科

学科紹介

漢方健康学科

漢方健康学科では伝統的な漢医学理論と現代的な食品栄養学理論を体系的に学習し、Well-being健康時代にふさわしい食べ物で疾病を予防・治療する「医食同源」の伝統を教育します。「薬膳」で現代の 慢性的・機能的な疾病を予防・治療するとともに、高次元の食文化を先導することで生活の質を向上させることを目指しています。

学位

学位 : 理学士

取得可能資格証

保健教育師、衛生士、調理技能士、調理産業技師

カリキュラム

学年別カリキュラム
共通 漢医学概論、漢方生理学、薬膳学総論、基礎栄養学、漢方病理学、食品材料学、食餌本草、 補益本草、健康薬膳、臨床栄養
漢方薬膳調理トラック 精進料理、食と文化、調理原理、調理実務英語、食生活と健康、飲食人文学、精進料理研究及び実習、伝統餅菓及び飲み物実習、フードスタイリング、漢方食品加工貯蔵学、郷土料理研究及び実習、伝統発酵食品研究及び実習、機能性食品学、フードセラピー、薬膳ベーカリー、生涯周期栄養学、栄養教育、フードキュレイティング、食品衛生学、外食企業の起業及び経営、漢薬資源の加工及び実習
漢方健康管理トラック 野生の花、アロマセラピー、漢医学基礎漢文、薬用植物学概論、一般生物学、栄養生理学、弁証診断学、耳鍼とカッピング療法、漢薬本草、虹彩学入門、薬膳方剤学、臨床虹彩学、体質と食べ物、頸脈要穴と灸、手指鍼灸入門、治療補助薬膳、漢方老人健康学、手指鍼灸臨床、保健プログラムの開発及び評価
漢方健康学科 寫眞1 漢方健康学科 寫眞2 漢方健康学科 寫眞3
入学ガイド 1588-2854